top of page

多品種少量生産への適用も可能な

​CPQツール

CPQツール「Fleacia CPQ」とは?

「Fleacia CPQ」とは、産業機器・計測機器のような専門性が高く複雑な製品でも適応できるCPQツールです。

これまでのCPQツールは、ネジなどの部品やパソコンなどの標準品を組み合わせて販売できる製品が対象でしたが、「Fleacia CPQ」は右図のような領域も対象としています。

さらに、熟練の有識者が行っている高いカスタマイズ力を

落とさずにデジタル化を実現する機能と、
製品の標準化やモジュール化をせずにCPQを活用したデジタル化をはじめられる独自方法論があります。

4分でわかるCPQ

多品種少量生産への適用も可能なCPQで、

技術伝承と、積極的な提案営業をどのように実現

​するか動画でご覧ください。

\ 実際の画面を見てみたい方/

CPQツール「Fleacia CPQ」の主な機能

営業・設計が提案・見積で活用

若手でも、海外でも、設計なしでも、レベルの高い提案・見積ができるようになります。

案件管理、検索

組織毎に提案内容を整理して、選定した結果を版管理することができます。

過去の案件を検索し、コピー再利用が可能です。

製品選択

製品単体、システム、ソリューションといった多様な選定の入口を用意することができます。

仕様選定・価格算出

顧客要求を入力し、最適な製品・仕様を画面で確認できます。選定結果に応じて、型式コードや価格算出も可能です。

​見積作成

2025-02-26_11h27_13.png

​お客様指定のフォーマットにて見積書をその場で出力が可能です。

選定結果連携API

image.png

Web API

CRMやERPなどの外部システムと簡単に連携できます。

外部PG連携
(CPQルール統合)

選定途中に既存PGを呼出し結果をCPQへ連動し、既存資産や複雑すぎる計算も組み込みが可能です。

Web公開、インターネット上でお客様がセルフサービスで選定

顧客要求から選定、推奨へのガイド、必要に応じて見積機能を公開し、営業なしで顧客は検討を進めることができます。

仕様選定・価格算出

Fleacia CPQをWebで公開し、お客様自らが自社の要求にあった製品選択・価格算出を行うことができます。

会員サイト

image.png

お客様が会員登録することで、検討メモの記入、検討内容等の保存などができ、お客様の調査・検討をサポートできます。

お問い合わせ(お客様)

検討した情報や選定内容を紐づけての問い合わせが可能なため、検討の背景情報など入力する事なく、問い合わせができます。

お問い合わせ ― 回答
(メーカーお問い合わせ担当)

お客様の検討した内容を確認ができるため、的確な情報提供が可能です。また、問い合わせのステータス管理により常に営業状況を把握できます。

維持メンテナンスが容易な製品ルール管理

製品マスタ管理

選定する製品の有効日付を用いた厳格なリビジョン管理のほかに、製品写真、外部PGコンテンツも管理できます。

Excelベースのルール定義

設計者が選定ルールをExcelベースで直接作成・更新ができ、仕様変更時も即座に対応可能です。

ルールを組み合わせてコンパイル

仕様、ルール、技術計算は組み合わせて再利用できます。複数の定義書を組み合わせて整合性をチェックし、ルールを生成します。

検証デバッグ

リリース前のルールの事前検証や、トラブル時に再現選定ができます。

CPQツール「Fleacia CPQ」の特徴

1.

ベテラン営業や設計者の思考プロセスをデジタルに再現

ベテラン営業や設計者の仕様確定・見積における思考プロセスをデジタルに再現することで、受注業務の標準化を支援する基盤を提供します。これにより若手営業や海外営業でも、ベテラン営業と同等レベルの提案を行えるようになります。

2.

お客様にその場で見積回答

複雑な仕様の組合せや技術計算に基づく仕様見積も設計を介することなく、CPQを使いその場で見積提示ができます。仕様打ち合わせ回数や見積リードタイムが削減され、顧客満足度向上と受注業務の効率化を実現します。

設計は設計検討や見積業務の負担が軽減され、より高付加価値で複雑な受注設計に集中できるようになります。

3.

Excel形式でマスタメンテナンス

Excel形式で複雑な仕様の組み合わせルールや、技術計算ルールを定義できるため、開発なしに自社でマスターの管理や変更が可能です。
検証デバッグ機能により、ルールの事前検証でリリース前に問題の特定や、トラブル時に再現性を確保できます。

4.

設計のルールを営業のルール

コンバート

ルールは根拠ごとに定義され、自動生成により組み合わされます。設計ルールは単位ごとに管理され、設計分業と継続的な変更が簡単に行えます。

5.

CPQ Web​公開

自社のWebページで公開することで、顧客自ら製品・仕様選定、価格算出などを行うことができます。
これにより、営業を介することなく海外を含め広く新規の潜在顧客のリードを入手できます。
販売代理店向けに提供する情報を限定することで代理店強化支援も行えます。

CPQツール「Fleacia CPQ」で解決できる課題

​若手・海外営業でも
仕様ミスなくその場で提案できる

ベテラン営業や設計の思考プロセスを

デジタル化し、営業スキルの底上げを

実現します。

製品知識のない若手や海外営業でも仕様ミスのない提案が行えます。

見積リードタイムを削減できる​

営業自身での見積もりが可能なため、都度設計や製造への問合せが不要となり、受注機会の拡大に貢献します。

設計担当者の負荷が削減できる

営業自身で、複雑な仕様の組み合わせへの見積回答ができるため、設計の負荷軽減を実現します。

今まで特注としていた製品も、標準品にオプション追加で提案が可能です。

最新の製品・仕様情報
を提供できる

仕様の組み合わせルールや技術計算ルールをExcel形式で定義するため、現場ですぐにマスタの変更が可能です。常にお客様に最新の情報を提供できます。

海外販売拠点の展開を
加速できる

Fleacia CPQをWeb公開し、地域 × 言語で独立したURLで多地域・多言語サイトの同時展開が可能です。これにより、海外の営業展開を加速できます。

代理店営業力強化の
支援ができる

営業に確認せず、代理店自身で仕様検討・見積回答が可能です。
営業も代理店からの問合せ対応工数削減により、営業活動に注力できます。

​料金プラン

月額       万円から始められます。

利用ユーザーのタイプや数に応じて各種プランをご用意しています。

詳細の料金についてはお問い合わせください。

10
bottom of page